こんばんは!プレイングコーチの糸多です!
2月も下旬になって気温も少し上がり、春の訪れを感じるようになってきました。
ちなみに私は、気温以上に花粉症で目のかゆみと、鼻づまりで春の訪れを感じています(笑)💦
春が訪れるということは、陸上競技シーズンも間もなく到来です!
今年は最高のシーズンインに向けて、
ROBLEのSUMMER CAMPに続く合宿企画第2弾を開催しました!
その名も、Jr.スクール種目別専門合宿「SPRING CAMP 2024」です!!
この時期の練習は、冬季練習期間とよく言われますが、より細かく期分けすると、
専門準備期間と位置付けられます。
我々コーチたちは、年間のトレーニングプランを組み立てる際、必ず期分けを行い、その時期に何を鍛え、伸ばしたいのかを明確にしています。
私の場合は、このように期分けを行っています。
・4月~7月 試合期(前半)
・8月 試合期・準備期
・9~10月 試合期(後半)
・11月 移行期
・12月~1月 一般準備期
・2月~3月 専門準備期
ここからさらに、毎月・毎週の練習プランを立て、その日の練習メニューを作成しています!
練習メニューを考えるものも結構大変なんです😅
一般準備期で基礎体力向上を目的にしたトレーニングを行い、2024シーズンを戦い抜くための土台をつくります。そして、作り上げた土台をそれぞれの専門種目に必要な体力や技術に落とし込んでいくのが専門準備期となります。
だからこそ!
この時期の合宿は、シーズンに向けて非常に重要な位置づけになります!
”鍛える”というよりは、シーズンに向けて”整える”といった感じでしょうか?
合宿1日目は、岐阜県中体連の強化普及練習会とタイミングよく?(笑)
練習場所などが重なりました!
(合宿前に練習会が同じと知った時は本当に驚きでした(笑))
岐阜県の中学生なら、誰でも参加ができる練習会でしたが、この場に自ら参加を希望するということは、それだけ意欲を持っている選手が参加しているということ!
そんな選手と一緒に練習できる機会も中々ないので、短距離、中距離共に参加させていただくことにしました(^o^)/
短距離ブロックの午前は、
①午前中に動きづくりのドリル
②階段ダッシュ
③坂ダッシュ
等の練習で接地のタイミングを揃えたり、出力を上げる練習を行いました。
午後は、光電管(センサーに反応した人を自動で計測する機械。100分の1秒まで正確にタイム計測きます)を使用して、30mと50mの加速走を行いました!
動画は、60m加速走の最後の1本です!📹
接地のタイミングの取り方が良くなり、少しづつ、長身を生かした躍動感のある走りに変わってきました!
最後は100mのエンドレスリレー!(100mを繰り返しで一人当たり4本走るリレーです!)
ただ、人数が多すぎたことで走順に不備が生じ、中には200mを走ることになった選手も...💦
ROBLEのスクール生も急遽200mを走ることになりました(笑)
それでも最後までフォームを崩すことなく走り切りました!
(冬季練習を経て、基礎体力がアップした証拠ですね!)
中・長距離は、5000mのペース走と600mのインターバル走を行いました!
5000mでは、塩見コーチが先頭で引っ張りペースメイク!
ROBLEではよくある光景です(笑)
先頭集団にはROBLEの生徒がたくさん!!
昨年よりもさらに成長を感じ、この時点でシーズンインが楽しみです(^^)
他の学校の生徒さんが多く参加していたため、練習の撮影は控えましたm(_ _)m
1日目は小雨が降り、気温以上に寒く感じる一日でした🥶
ですが皆、怪我なく初日の練習を終えることができました(^^)
練習が終わったら、冷えた体を温めるためにお風呂!...と言いたいところですが、まずは、これからお世話になる中池自然の家の宿舎の方々へ挨拶を行い、宿舎での過ごし方の説明を受けます!
今回の宿泊施設はホテルではなく、研修施設です!
布団やご飯の配膳、掃除などできることは全て自分たちで行います!
(SUMMER CAMP に参加しているスクール生なら無問題ですね!)
夕食後は、各ブロックごとミーティング📝
お題は「来シーズンに向けての「自己分析と目標設定」
各々来シーズンの目標を決め、自身の現在の課題と解決するための練習プラン等をコーチと共に話し合いました。
課題は口にするだけでは水のように流れて消えてしまい、自分でもいつの間にか忘れてしまいます。
しっかりと書留め、自分が目を通しやすい所に置いておくことが大切です!
(そういえば私の友人は、目標をスマホの待ち受け画面にしてましたね(笑)📱)
ミーティング後、中長距離ブロックは、ROBLEkidsでおなじみのカウントジャンプを行いました!
(短距離は疲労困憊のため速攻部屋に Go back 💦(笑))
ROBLEkids卒業生は、カウントを間違わずにできて”どや顔”(・∀・)ニヤニヤ
初めてのスクール生は不規則なリズムに苦戦しながらも、体の軸のつくり方と接地は流石!
出来てもできなくても楽しむ姿はやはり輝いていますね🌟
こうして1日目は終了!!
翌日は練習最終日!(早っ😅)
最終日はより選手一人ひとりに合わせた練習プランでシーズンに向けての準備を施します!
練習の写真も多めです!
次回のブログもお楽しみに~👋
Comments